とし*よし 忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月20日  23時57分
THE ひや汁
CATEGORY : [絵日記-よし]
宮崎の郷土料理「ひや汁」を作りました。

テレビなんかでは「ひやる」って言うけどウチでは「ひやる」

で、ひや汁普及協会のとし*よしでは
簡単ひや汁レシピを大公開。

●材料
  いりこ 胡麻 豆腐 麦味噌(白) 
  きゅうり タマネギ 大葉 
   量は適当・・・

いりこをカリカリになるまで焦がさないように煎ります。
大きいいりこの場合は頭とワタを取った方が苦みが無くてイイかも。


いりこを煎りながらすり鉢で大量の胡麻をスリます。
煎りスリですね


手でポキッと折れる位まで煎ったいりこをすり鉢で、胡麻と合わせてスリスリ…

見た目良くないけど気にしなーい!

で、豆腐を入れます。必ず美味しい豆腐で!またスリスリ…


疲れたら一服しましょ~

で、味噌をてきと~に投入。しかし味噌は麦味噌!しかも白味噌!赤味噌や合わせ味噌は???
八丁味噌× コチュジャン論外。


で、冷たく冷やした美味しい水をドボドボ入れて伸ばします。


キュウリは薄切り。タマネギも薄切りですが生が苦手な人は塩揉みして水でさらした方が優しい味します。キュウリとタマネギもぶち込みます。


大葉を散らして出来上がり


丼に炊きたての麦ご飯、それに冷たく冷やしたひや汁をぶっかけて食らいます!


2人共、おかわりしました。止まらないんですねぇ~

テレビなどで紹介しているひや汁は気取ってるひや汁。
これが地元民のひや汁!

夏バテで食欲が無い時に絶対オススメ

ウチは食欲が無いなんて心配は要りませんが・・・



2007年08月06日  21時24分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
<<あぢぃ~ | HOME |としくん謹製巾着 完成!>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<あぢぃ~| HOME |としくん謹製巾着 完成!>>
PR
忍者ブログ[PR]