とし*よし 忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年08月03日  00時51分
「ナントカ」って便利
CATEGORY : [絵日記-よし]
久しぶりの晴天と、としくんが休みだった昨日
国富町法華岳と野尻町萩の茶屋、同じく大塚原公園へ行って来ました。

朝からピザトースト2枚とカップラーメンをたらふく食った2人は朝から元気!

まず法華岳公園へ

始めに法華岳薬師寺にお参りしなきゃいけません。
で、少し歩いたらもう休憩です・・・

ココは遠くに宮崎市が一望出来る程の素晴らしい眺望なので仕方ないっすね。
この写真をよーく見ると45階建てシェラトングランデオーシャンリゾートも写っています。

で、この法華岳の一番てっぺんの公園で広大な菜の花畑を発見!
有名なのかなぁ~知らなかった~来年はどピーク狙いをします!


こんな花も咲いてました。が、たまに見かける花ですが名前は知りません


平日なので人はほとんど居ません。
しかーし、テラテラ光ったトカゲとかサイケな柄のチョウチョとか
毛虫とか・・・虫はすかん

なので萩の茶屋に移動

萩の茶屋って昔は観光バスが沢山停まっていて
宮崎交通系列のドライブインがあり賑わっていましたが
数年前にドライブインが閉店、解体撤去で閑散としていました。
そして一昨年の台風14号でかなりの被害が出てしまい
このまま無くなってしまうのかと内心心配していましたが
復旧工事もほぼ終わり遊歩道も整備され復活しました。

で、萩の茶屋でナントカって言う花が満開って情報をキャッチしたので
今回、行ってみました。

手作り立て看板に書いてあった黄緑の花が咲く桜を
是非見てみたいので真っ赤な花の咲くキツイ登りの遊歩道を山頂まで
登り詰めたらありました。

想像してたより黄緑じゃなかったけど不思議な色してます。

で、下りに待ち受けていた者は???

宮崎神宮の藤棚にも居た、大きめのチョコボールみたいなホバリングする虫!
この虫は2人とも苦手なので走って逃げました

虫はすかん

無事、駐車場に辿り着いてホッとして盆踊りを踊るとしくん↓

↑コレコレ↑ナントカっていう赤い花。
山腹一面このナントカって花に埋め尽くされていて真っ赤!
上から垂れ下がっているのは八重桜っすね。
え~お気づきでしょうが僕は花の名前を知りません。。。


ナントカって品種?らしいけど忘れた・・・
そして当たり前ですが桜餅の香りが漂っています。
柔らかく優しい花。好きです!
日差しはもう初夏みたい。

で、この時まだ14時位。

このまま帰るのも少し寂しいので
小林市のナントカって言う野菜が新鮮で安い市場へ

しかーし、

遅すぎた!
野菜など売り切れでな~んもありませんでした

で、おとなしく帰る事に

でも、帰り道野尻町の道の駅ゆーぱる野尻に隣接する大塚原公園に
ちょっと寄ってみる事に。

またまた急な遊歩道を短歌を詠みながら(?)登ってみたら
???
景色はいけど
???

としくんは無料の双眼鏡でのぞき中

双眼鏡が下を向いてます。コラーッ



高千穂の峰 薄~く雪化粧


一昨日の寒波で春真っ盛り宮崎の山々にも雪が降りました。
雪と花々の競演なんて
自然の素晴らしい演出には脱帽!
そしてありがとうです


2007年04月20日  11時39分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
<<飲み残し | HOME |法華岳と萩の茶屋>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<飲み残し| HOME |法華岳と萩の茶屋>>
PR
忍者ブログ[PR]